

タカオのカタヲでは、みなさんが知っているとっておきの高尾山の楽しみカタをSNSで募集しています。今回は、高尾山でフォトトレッキングを楽しむねひらさん(Twitter:@nehiragraph)の投稿をご紹介します!
自分なりの視点で自然を切り取るフォトトレッキング
フォトトレッキングとは、カメラ片手に公園や街などを撮影してまわるアクティビティ「フォトウォーク」の山版。ねひらさん曰く、「撮りまわる行動そのものが目的になっているアクティビティなので、登山好きな人はハマると思いますよ!」とのこと。草花や風景を撮っていると季節に敏感になって、1年中ワクワクできるのも良いところ。

高尾山でよく見られるシャガの花
ただなんとなく撮影するのではなく、どう切り取るか、そしてそこにどんなコメントをつけるかで印象がガラリと変わっていきます。
早押し。
集中線。
やっちまった感。
佇む。
行くか退くか。
山だと草や木ばかりで被写体が少ない…、と思ったら大間違い!切り取りカタや名づけカタ次第で、何気なく見ている高尾山の景色も特別なものになっていきます。今度高尾山へ行くときは、ぜひカメラ片手にフォトトレッキングを。自分ならではの視点で高尾山の姿を捉えてみてくださいね。ねひらさん、素敵な投稿ありがとうございました!
【おすすめ記事】
自然の捉え方はイロイロ。カメラの次は絵に挑戦!