今回の カタ ポイント
初めましての方もご一緒に
前回募集告知した川掃除。ありがたいことにご手伝いただける方が数名いらっしゃいました。
集合後早速ゴミ拾い開始!まずはタカオネ目の前の道路沿いに落ちているゴミを拾っていきます。
タカオネ敷地内にもゴミが落ちていた(今後しっかり清掃します!)ので拾ってくれていました。(嬉しい!)
2枚目の写真に写っている緑色の599と書かれているゴミ袋。これ実は高尾山応援基金への募金で制作されたもの。サイズも小ぶりなので高尾山に登る際に持っていき、落ちている小さなゴミを拾って入れるにもちょうど良いです。
ぜひ皆様もハイキングのついでにゴミ拾いしてみてはいかがでしょうか?
注意:ご自身のゴミ袋としては使用しないでくださいね。あくまでボランティアゴミ袋です。
川に行くまでの道中、ゴミを見つけながらも世間話をするゆるゆるとした時間。初めての方も同じことをしていると自然と話が弾みます。
川パート突入
道路のゴミもある程度拾い終えたところで入渓ポイントに到着。早速川に入っていきます。
この日もかなりの暑さでしたが川に足をつけると全身が一気に冷えて気持ちが良かったです。川の中をザブザブと歩きながら川底に落ちているゴミや草むらに隠れているゴミなどを探しながら進んでいきます。
ゴミをたくさん拾うと嬉しいものですが、おしゃべりしながら気持ち良い川の中で時間を過ごすことが何より心地よい。も
はや散歩の延長線上にあるアクティビティ。それが川のゴミ拾い。
ゴール地点にはまさかのサプライズ
下流に向かってゴミをどんどん拾いながら進み、スタートからおよそ1時間ほどでゴール!前回のゴミ拾い時よりも量が少なく、以前よりも綺麗になってきたのではないかと思います。
そして、なんとゴール地点には「スイカ」がありました!なんとこの日のために同行していただいた高尾オーダーメイドツアーbyやま施術院の山本さんが事前に川で冷やしておいてくれていたそう。せっかくなのでみんなでスイカ割りをしました!
真夏の川でスイカ割り、なんとも贅沢な時間を過ごしました。(ゴミはしっかりと持ち帰りました)
タカオネからすぐ近くの川は元々透明度の高い川。ちらほら細かなゴミが散見されましたが大きなものはなく、高尾山のゴミ持ち帰り運動もそうですが地元の方の環境配慮の意識が高いと感じます。
来年以降の川も綺麗な状態で楽しませてもらうためにも引き続きゴミ持ち帰りをよろしくお願いします。